京都の有名茶屋(創業165年) 様

1週間でひと月の売上を
生み出す結果に

OVERVIEW

Web事業の売上拡大支援・業務プロセス標準化

  • 1

    ご相談内容

    自社ECのリピート率の低さ。
    Web事業担当者が目の前の業務に忙殺されて、計画的な事業運営ができていない。

  • 2

    課題と問題点の分析

    Web事業を立ち上げて4年になるが、担当者は目の前の業務に忙殺されて、
    計画的な事業運営ができていない。結果、制作会社が代行してくれるWebサイト構築や新規集客は形になってきているが、リピート率が低く、売上規模に天井感が。

  • 3

    戦略立案と実行

    顧客との関係性づくり(CRMシステムの構築)を進め、お客様とのコミュニケーションの質・量ともに高めていきました。以前は「商品を並べるだけ・商品を紹介するだけ」といった運営体制でしたが「心に刺さるコトづくり・魅力的な購入体験の提案」という視点でお客様とのコミュニケーションを見直しました。

    また、計画的な運営ができていなかった体制を1つ1つ見える化して整備、さらにマーケター視点で「狙って売上をつくれる」運営体制を提案。担当者の負担感を軽減しながら新しいWeb事業の運営体制を確立していっています。

  • 4

    結果

    以前は数週間先の特集を企画を運営するだけで精一杯でした。今では1〜5ヶ月先の特集を企画することに時間を使えるようになり、より軌道修正も効きやすい運営体制になりました。

    お客様への商品提案のカタチも見直すことで、ある企画では1週間で前年のひと月分の売上拡大に成功。それ以外の月も安定して前年比120〜160%の売上を安定して確保できるようになりました。

    しかも広告費はほぼ増やさずにこれらを実現。不要なコンサルティングサービスを2つ解約し、月額100万円以上のコストカットにも成功。事業の収益性が大きく伸びたのは言うまでもありません。